陰キャにおすすめのバイトは?コンビニ、居酒屋はだめ?
仲間の多いバイトを探せ!

ビジネス

皆さんこんにちは、筆者です。

陰キャは仲間、オタクは同士。そんな私ですが、バイトに悩んだ経験が幾度となくあります。

一概に陰キャと言ってもメンタル強め、自己主張強め、容姿のアク強め、などなど色々なタイプがいますよね。

そこで今回はメンタルよわよわ、プライド高め陰キャである私がおすすめバイトを紹介していこうと思います。

なお、今回「陰キャ」という言葉を多用しますが、馬鹿にする意図はなく、単に広く知られる言葉を使っているだけなので悪しからず。

このサイトの制作者

仕事さん

理系の子
理系の同志達にお役立ち情報をお届けしたい。
大学では工学部で情報科学を専攻。

趣味はお友達といろいろ語り合うこと。

 

 

陰キャにおすすめのバイトは?

陰キャにおすすめのバイトとしては、以下のようなものがあります。

  1. オンラインカスタマーサポート
    電話やメールでのカスタマーサポート業務は、比較的孤独で自分のペースで作業できます。しかし、私は電話も緊張するので無理でした。

  2. 図書館の司書
    図書館や学校の司書は、本を整理することが多いため、静かで落ち着いた環境で働けます。

  3. テスト採点のアルバイト
    テストや試験の採点は、自分のペースで行えることが多く、他人と交流する必要が少ないです。

  4. Webライター
    文章を書く仕事は、自分のペースで作業できます。また、インターネットを通じてコミュニケーションするため、直接的な人との接触も少ない場合があります。

  5. オンライン事務
    オンラインでの事務であれば誰とも会話することなく黙々と取り組めます。ただ、時々あるミーティングなどは出なくてはいけませんね。

ココナラエージェント

陰キャがやらない方がいいバイトは?

これは私がやってきた中でそうそうにやめてしまったものを紹介します。

ただ、メンタルよわよわなのでメンタル強めの人は参考にならないかもしれません。

  1. 居酒屋
    飲食店はやめておきましょう。店長とマンツーマンだったのですが、店長も客も怖くて辞めました。賄いがつくところもあるので一長一短ですね、
  2. コンビニ
    レジもやめておきましょう。客が怖い、夜中だと変な人が多いです、女性であれば尚やめましょう。

  3. あれは陽キャのやるものです。特に低年齢の子だとコミュニケーションが取れないとまあ大変ですね、なんなら家庭教師の方がいいです。

【無料】性格分析はこちら

陰キャの多いバイトは?

陰キャの生息地は、一般的には接客や営業などの人とコミュニケーションを多く必要とする仕事よりも、倉庫や工場、図書館や書店など、比較的自分自身と向き合う時間が多い仕事が多いと言われています。

例えば、書店や図書館のような仕事は、本と向き合う時間が多く、比較的静かな環境で働けるため、陰キャにとっては向いているとされています。

また、IT企業やWeb制作会社など、プログラミングやデザインなどの専門的なスキルを必要とする仕事も、比較的陰キャが多いとされています。

ただし、個人差があるため、必ずしも全ての陰キャが同じバイトに向いているわけではありません。

つまり、表立った場所に陰キャはいません。

陰キャ仲間を探す人なんていないとは思いますが、参考までに。

【ヲタ婚】

まとめ

陰キャに向いているバイトをご紹介しました!

何度も言いますが、これはメンタルよわよわな私の見解なので、「俺はメンタル強い!」という方は参考にしないでくださいね。

皆さん一緒に働きましょう、ではまた。

コメント