FX初心者がDMM FXにチャレンジ!
評判とポイントも解説

ビジネス

皆さんは株やFXのトレード経験はありますか?私はありません。

あこがれはあるのですが、損をするのが怖いというのが正直なところです。そのため今回は、ネットでも初心者でもできると評判のDMM FXを使ってみようと思います。

今回は実際にDMM FXの口座を開設してトレードをしてみた感想を書いていきます。

【この記事でわかること】初心者にも使いやすいと噂のDMM FXの使い方、使ってみた感想

 

このサイトの制作者

仕事さん

理系の子
理系の同志達にお役立ち情報をお届けしたい。
大学では工学部で情報科学を専攻。

趣味はお友達といろいろ語り合うこと。

DMM FXの評判、口コミ

FX(外国為替証拠金取引)は、世界中の投資家に人気のある取引方法です。

しかし、成功するためには十分な知識やリスク管理のスキルが必要です。

この記事では、FX取引に取り組む初心者かに役立つ情報を提供します。

市場の基本原則や分析手法、トレードの心構え、リスク管理のポイントなど、FX取引の成功につながるコツを探求していきましょう。

まずは今回使用するDMM FXの口コミや評判を調べました。

良いと思います。他社ではチャートが動いても損益額がなかなか動かないものもありますが、DMMは反応良いです。

引用元:https://fx.kakaku.com/fx/report/201/

他のFX会社のアプリも使っているが、DMMは取引画面を含めてアプリの各画面が非常にシンプルで分かりやすい。初心者に非常に優しい内容と感じる。そもそものDMMのブランド・会社としての認知度の影響もあるが、イメージ通りの分かりやすさなのは、他のFX会社を選ばずにこちらでも十分だと思える要素。スピード入金などもスムーズにできたし、出金ももちろん簡単にできた。

引用元:https://fx.kakaku.com/fx/report/201/

お小遣い稼ぎにちょうどいいです。これまでにいくつかのFX口座を使ってきましたが、アプリもあるので全然使いやすいです。他のFX口座もいいですが、一度使ってみることをおすすめします。
さまざまな仕様も初心者でもわかりやすいようにできているので、特に大きく困ることもないと思います。サポートも充実しているので、だんぜんおすすめです。

引用元:https://fx.kakaku.com/fx/report/201/

などなど概ね良好な口コミが多数見受けられました。

損益額がすぐ動いてくれるのも、初心者に非常に優しいというのもうれしいところです。

DMM FXの評判もわかったところで、さっそく始めてみましょう!

DMM FXのおすすめポイント

1.『スマホでスピード本人確認』の利用なら最短1時間で取引開始
※弊社休業日を除く

2.初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール
「もちろんスマホからでも取引可能!アプリで楽々トレード」

3.カスタマーサポートも充実で初心者も安心
「平日24時間電話サポート/業界初!LINEで問い合わせも可能」

4.安心安全の『全額信託保全』導入済み
「3つの信託銀行でお客様の大切な資産を管理しております」

5.業界初!『時事通信社』ニュース配信
充実の為替情報でFX取引の参考に

DMM FXを始める方法

ここではDMM FXに申し込む手順を解説します。

口座開設はこちらから↓

DMM.com証券
DMM.com証券は「DMM.com証券だからできること」をテーマに、お客様のニーズに合わせた投資商品をご用意しております。(DMM FX、DMM CFD、DMMバヌーシー、DMM 株)

まず「まとめて口座開設フォーム」をクリックし、下の画像のような基本情報を打ち込みます。

項目は下記のようになっています。

  • 口座開設の種類
  • お客様情報のご登録
  • 現住所(ご登録住所)
  • ご職業情報
  • 財務情報
  • 投資目的
  • 株に関するご質問
  • 特定取引を行う者の届出
  • 契約締結前交付書面、各種重要事項の承諾

この後に本人確認およびマイナンバー確認書類の送付が必要になります。

特に最後の項目は様々な取り決めの資料なのでしっかり確認するようにしましょう。

トレードをしてみた結果

まず、入金の方法がわからないので調べてみました。

他の通貨についてもわからないので、割と身近なドル円で取引してみようと思います。

【入金】現在のレート×10,000(通貨)÷25(レバレッジ)となっているため、
米ドル/円の通貨ペアなら40000~50000円程度を入金します。

 

入金金額がわかったらメニュー → 「入出金」 → 「クイック入金」を選択します。

その後は金融機関のサイトから手続きを行いましょう。

さっそく取引を行ってみます。

円高になると思ったら「Bid / 売」、円安になると思ったら「Ask / 買」を選びますが、これに関してはよくわからなかったため、適当に調べて選んでみました。

すると数十秒程度で、利益や損益が出てきます。

どんどん下がっていきそうだったので「一括決済」を選択しました。結果数百円の損益にはなりましたが、なるほど…プロの方はタイミングなどをかなり見極めて取引を行っているとわかりました。

分析など何もしていない初心者には少しリスキーというか、損益が出ていく怖さがありますね。

しかし、一回数十秒程度でも取引ができるようで、お手軽に利用できます。

初めてでしたがかなり勝手がわかりやすかったと思います。

FXの用語を簡単に解説

ドル円トレードにおける用語の解説をしていきます。

私も初心者ですので、DMM FX公式様から得られた情報です。

(参考:https://fx.dmm.com/fx/aboutfx/knowledge/)

為替レート

1ドルが何円になるのかというお金の交換レート

Bid / 売(ショート)

レートが下がる、円高になるときに選ぶと良い

Ask / 買(ロング)

レートが上がる、円安になるときに選ぶと良い

ファンダメンタル分析

経済指標や経済に関係するニュースによる為替相場の変動を予測すること

チャート分析

チャートの過去の値動きから先の動きを読む方法を、テクニカル分析と呼ぶ

通貨ペア

2つの通貨の組み合わせが通貨ペア

レバレッジ

少ない証拠金で大きな取引を行うための仕組み。例えば、1:100のレバレッジを利用すると、1ドルの証拠金で100ドル相当の取引が可能

結論

結論、DMM FXは初心者でも使いやすい、がある程度の知識が必要になってくることがわかりました。

少額取引では利益損益も少額なので、自分のご予算と相談してやってみてください。

また、FXに関する知識があればもっと楽しめるのだと思います。

FX取引の基本的な知識、基本分析など、取引に役立つ情報を学んでから挑んでもいいかもしれません。

以下、必要なFX常識を記載します。

  1. 十分な知識を身につける:FX取引にはリスクが伴いますので、基本的な知識を身につけることが重要です。相場の基本原則やテクニカル分析、経済指標の理解など、市場の動向を予測するための知識を積極的に学びましょう。

  2. リスク管理を徹底する:リスク管理はFX取引において非常に重要です。損失を最小限に抑えるために、適切なポジションサイズの選択やストップロス注文の設定、リスクリワード比の考慮などを行いましょう。

  3. 感情に左右されず冷静に取引する:相場の変動や損益に対して感情的にならず、冷静に取引を行うことが重要です。感情に左右された判断はリスクを高める可能性がありますので、常に客観的に市場を分析しましょう。

  4. プランを立てて取引する:計画を立てて取引を行うことは成功の鍵です。トレード戦略を明確にし、エントリーポイント、利益確定ポイント、損切りポイントなどをあらかじめ決めておきましょう。

  5. 経済指標に注意する:経済指標の発表は相場に大きな影響を与えることがあります。重要な経済指標やイベントの日程を把握し、それに合わせてトレードを計画することが重要です。

  6. ディバーシフィケーションを考える:投資ポートフォリオを多様化することも重要です。一つの通貨ペアに偏らず、複数の通貨ペアや他の資産クラスに分散投資することでリスクを分散させましょう。

  7. 継続的な学習と改善:市場は常に変動していますので、継続的な学習とスキルの向上を心掛けましょう。トレードの結果を反省し、改善点を見つけるためにチャートの分析や自己評価を行いましょう。

みなさんもFXを学んで楽しいFXライフを過ごしてくださいね。