シャープペンシルは意外とすぐ壊れたり汚れたりする消耗品。誕生日プレゼントや普段使いとしてもかなり使用率が高いですよね。
特に理系だと図形を描いたり、式を書いたりノートとシャーペンの消費量が多いです。シャーペンなんて適当なものでいいではないかと思う方もいるかと思いますが、自分に合ったシャーペンを選ぶことでかなり手首の疲れが緩和したり、書きやすくなったり、かなり世界が変わります。
そこで本記事では、シャープペンシルを使ってきた中でのおすすめ厳選5選を比較してご紹介します。
1位 ぺんてる「グラフギア1000 PG1015」
【総合評価】
おすすめポイント
その名の通り、製図にも特化した最高品質のシャーペンです。後端ノックを押すことでペン先が突出、クリップを開くことでペン先が収納されるのでストレスフリーで使えます。書き心地もさらさらとしており、かつ芯が折れにくいのも魅力的。価格もそこまで高くはなく、長持ちするのでプレゼント用としてもおすすめです。

商品詳細
ブランド | ぺんてる |
商品名 | グラフギア1000 PG1015 |
公式価格 | 1,320円 |
公式サイト | https://www.pentel.co.jp/ |
2位 ぺんてる「オレンズネロ」
【総合評価】
おすすめポイント
いわゆる高級シャーペンと呼ばれるものの一種です。高級感と重量感のあるずっしりとしたボディでタフです。ノック不要で芯が出てくるのはもちろん、芯が0.2mmでも折れにくく、書き心地も最高です。これ一本でシャーペンはもう十分ではないかというくらいには満足感があります。

商品詳細
ブランド | ぺんてる |
商品名 | オレンズネロ |
公式価格 | 3,300円 |
公式サイト | https://www.pentel.co.jp/products/mechanicalpencil/ |
3位 ゼブラ「デルガード P-MA85-BL」
【総合評価】
おすすめポイント
普段使いにぴったりなコスパが高い有名シャープペンシルです。あらゆる角度のどんなに強い筆圧からも折れないようにガードしてくれます。芯詰まりもないので、ストレスフリーで使うことができます。中高生におすすめです。

商品詳細
ブランド | ゼブラ |
商品名 | デルガード P-MA85-BL |
公式価格 | 495円 |
公式サイト | https://www.zebra.co.jp/pro/detail/del_guard/ |
4位 三菱鉛筆「クルトガ M54501P.24」
【総合評価】
おすすめポイント
こちらの商品も有名ですね。芯が均一に磨耗してトガり続けるのが特徴で、芯が丸くなって文字が太くなることがありません。ノートの見た目がすっきりするので、筆圧が強う方におすすめです。コスパも高くていいですね。

商品詳細
ブランド | 三菱鉛筆 |
商品名 | クルトガ M54501P.24 |
公式価格 | 495円 |
公式サイト | https://www.mpuni.co.jp/products/ |
5位 三菱鉛筆「ピュアモルト」
【総合評価】
おすすめポイント
こちらは個人鉄器に見た目と手触り、手首への負担が少なかったシャープペンシルです。木の優しい質感とぬくもりが手にしっくりなじむので一生使いたいと思えるくらいにはおしゃれで愛着のわくシャープペンシルです。

商品詳細
ブランド | 三菱鉛筆 |
商品名 | ピュアモルト |
公式価格 | 1,100円 |
公式サイト | https://www.mpuni.co.jp/products/ |
まとめ
いかがでしょうか?世の中にはまだまだいいシャーペンがあるので、もっといいシャーペンがあれば皆さんも教えてくださいね。
ではまた次回もお会いできるのを楽しみにしております。